初めまして!
元居酒屋チェーン店店長の「無駄に中堅店長です」
私は、色々な事情から
「脱、居酒屋チェーン」
を決行しました。
その理由に・・・
①自分がしている仕事が飲食店の神髄からずれてきてしまった。
②家族との時間が作れない事への不安。
③チェーン店での出世への疑問
以上でしょうか。
まとめると、嫌になっちゃっただけなのですが今現在は
家族との時間を大切に生活しています。
旅行行ったり。
子供の世話をしたり。
早寝早起きして、朝食を家族と食べたり。
居酒屋チェーン店時代には考えられなかった生活をしています。
(収入は激減しましたが・・・)
なぜ、居酒屋 特にチェーン店の店長は
時間も無く
お金もそんなに無く
昼夜逆転の生活で
休みも無い中、仕事をしなければいけないのでしょう?
みなさんは楽しく働けていますか?
何かを犠牲にしていませんか?
私の経験談で、ちょっとでも息抜き出来れば!と思います。